京都大学・法学部・行政学21

法学部・教育学部試験問題

問1と問2の両方に答えなさい.いずれについても,講義内容についての理解はもちろんのこと,解答の構成や文章の論理性についても評価対象とする.また,解答に誤りや不要な要素が含まれている場合には減点を行うので注意されたい.配点は問1が60点,問2が40点である.

問1 日本の行政の明治以来現在までの歩みを踏まえた上で,新興国に対して教訓や助言を提供するとしたらどのようなものとなるかを論じなさい.

問2 行政のさまざまな側面において,情報の非対称性が存在している.どのような側面において,どのような情報の非対称性が存在し,それに対してどのような対応がとられているか.整理して述べなさい.

法学部・教育学部・追試試験問題

次の問に答えなさい.講義内容についての理解はもちろんのこと,解答の構成や文章の論理性についても評価対象とする.また,解答に誤りや不要な要素が含まれている場合には減点を行うので注意されたい.

問 政官関係,行政組織,中央・地方関係,ガバナンスといった行政の4つの側面それぞれについて,理念がどのように影響を与えてきたかを述べなさい.その上で,4つの側面それぞれへの理念の影響の程度にはどのような違いが見られるか,その違いがなぜ生まれるのかについての見解も述べなさい.

法学部・採点結果(追試を含む)

85-80点;20名,79-75点;42名,74-70点;37名,69-60点;19名,59点以下および不受験57名.履修者中の単位取得率67.0%

経済学部・レポート試験課題

*経済学部の方針に基づき,レポート試験とした.

問い
 講義内で述べた論点や事象の中から二つを選びなさい.ただし,その二つは講義(教科書)の第I部から第IV部の異なる部から選ぶものとする.その上で,二つの論点ないし事象の関係について,あなたの考察・見解を述べなさい(例:同時期に生じたAとBは共通する原因Cによって生じたものである).そして,そのあなたの考察や見解を裏付ける,あるいはサポートする証拠として,学術論文か具体的な事例を見つけて,その内容について紹介をしなさい.
 字数は問わない.

経済学部・採点結果

85-80点;3名,79-75点;3名,59点以下および不受験5名


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: